第18回 トピックス 輪島で唯一2名の方が始められたテンパ・ジョウハによる農法
5年ほど前に福井県へ行き学び、2013年より行っているとの事。

美味しいお米になるんだよ!と話す 坂下 正幸さん

テンパ・ジョウハによる農法とは、お米の苗を植えるのでは無く、
種まきから始める事を言います。
手前と奥とでは田の生育が違っています。
手前がテンパによる種まき農法。
奥が苗によるもの数日で同じ成長になるとの事です。
写真は種まきを終え、4日後の状態ですが他の田んぼとは緑の具合が違っております。
何が違うかと言うと苗の場合は一度根を切ってしまう事による成長遅れがあり。
種まきから始まると、イネに強さとお米の味が増すといわれております。
掲載及び撮影 :立野良基
お問い合わせは 能登半島PR企画
info@wajima.or.jp まで
第18回 トピックス 天然記念物 里の椎の木
第 7回:地震から新たな出発、「幸寿しさん」
|